イベント(報告)


 第51回京都消費者大会/2020年度消費者月間行事

イベント(報告)
UPDATE 2020-12-04

    

11月29日(日)に第51回京都消費者大会を、京都府・京都市と共催で

「京都くらしの安心・安全推進月間行事」として開催しました。

 

YouTube でアーカイブがご覧いただけます。

概要欄から当日配布資料がダウンロードできます。

 

 

【プログラム】

講演 「消費者市民社会って何?コロナ禍の課題について」

  住田浩史氏(弁護士・京都弁護士会消費者保護委員会委員長)

講演 「SDGs目標達成のために地球温暖化防止の観点から」

  広瀬和代氏(NPO法人気候ネットワーク 環境教育事業部長)

講演  「一杯のコーヒーからできること」

  藤村泰生氏(小川珈琲株式会社取締役)

座談会「ウィズコロナの消費行動を考える」

  住田浩史氏、広瀬和代氏、藤村泰生氏

  川村幸子氏(京都生活協同組合副理事長)

第50回京都消費者大会/2019年度消費者月間行事

開催日:2019/05/18 イベント(報告)
UPDATE 2019-05-22

5月18日(土)にウィングス京都にて、第50回京都消費者大会(2019年消費者月間行事)を開催しました。

第50回目という節目を記念して、京都消費者大会の歴史をごらんいただけるように写真パネルを展示しました。

記念講演には元消費者庁長官の阿南久さんをお迎えして「SDGsと消費者市民社会~エシカルな消費で誰もが豊かで安心してくらせる社会をつくろう~」をテーマにお話をしていただき、140名のみなさんに聴いていただきました。

ひきつづいて映画「ザ・トゥルー・コスト~ファストファッション 真の代償~」を上映し、100名のみなさんにご覧いただきました。

昨年にひきつづいて、京都府と京都市が主催者に参加しており、地元行政(府県レベルと市町レベルの両方)と地方消費者団体が同じテーマを共有して市民対象の啓発活動を行うという、先進的な企画となっています。

消費生活フェスタ(京都市主催)に出展しました。

開催日:2018/11/11 イベント(報告)
UPDATE 2018-11-12

2018年11月10日(土)にみやこめっせ(京都市勧業館)で開催された

【京(みやこ)の「わ!」まつり】の一環である「消費生活フェスタ」

にブース出展しました。

テーマは「みんなでなくそう 食品ロス」

フードドライブの啓発もおこないました。

門川市長もブースに来てくださいました。

第49回京都消費者大会が開催されました(2018/5/19)

開催日:2018/05/19 イベント(報告)
UPDATE 2018-05-20

消費者保護基本法制定から50周年にあたる今年の第49回京都消費者大会は、5月19日(土)の午後、京都府・京都市・NPO法人京都消費者契約ネットワークの共催を得てその記念行事として開催されました。また、5月は消費者庁が定める消費者月間でもあり、消費者月間行事としても位置付けられました。

京都新聞が取材に来られ、5月20日(日)に記事が掲載されましたのでご紹介します。

6655b831ef96e8f365055adc049d61f9のサムネイル

【プログラム】

①基調講演「現代の消費者主権」~事例を通じで考える~

講師:古谷由紀子氏(日本消費生活アドバイザー・コンサルタント・相談員協会常任顧問/サステナビリティ消費者会議代表)

②パネルディスカッション(①の基調講演を受けて)

コーディネーター:原 強(NPO法人コンシューマーズ京都理事長)

コメンテーター:古谷由紀子氏

パネラー:野々山 宏氏(NPO法人京都消費者契約ネットワーク理事長)

パネラー:川村幸子氏(京都生活協同組合副理事長)

パネラー:村上直紀氏((公社)消費者関連専門家会議(ACAP)理事)

③映画「バレンタイン一揆」上映  上映協力:NPO法人ACE

地方消費者フォーラムinおおさか (2018/1/29)

イベント(報告)
UPDATE 2018-02-01

1月29日(月)に新大阪にて地方消費者フォーラムが開催され、250名を超える参加者が集いました。

このフォーラムは2010年度から今年度まで8年間にわたって全国8会場で毎年開催されており、コンシューマーズ京都は初回より実行委員会に参加しています。

180129 地方消費者フォーラム ちらし

180129 フォーラム プログラム

 

コンシューマーズ京都は壁新聞交流会に「食品ロス」をテーマに展示出展しました。

180129 フォーラム壁新聞①

近畿ブロックの実行委員会には近畿2府4県の適格消費者団体・一般消費者団体・生協・専門家集団が参加しており、消費者団体どうしの横のつながりだけでなく、消費者庁と一般消費者とのつながりを円滑にする役割も持っています。

毎年、テーマの設定からプログラムの構成まで、消費者庁からのトップダウンではなく実行委員会からの発信で作り上げてきたフォーラムでしたが、予算上の都合で今年度で終了すると消費者庁から報告を受けました。

PAGETOP