開催日:2024/02/09 講座・学習会
UPDATE 2024-01-19
きょうと食の安心・安全フォーラムのご案内です。
コンシューマーズ京都は実行委員会のメンバーで、開催準備にあたってきました。
【日時】2024年2月9日(金) 13:30~15:30
【会場】京都府立京都学・歴彩館 小ホール および オンラインZoomウェビナー
【内容】京都の食品関連事業者等から、食の安心・安全に関する取組をご紹介いただき、参加者と意見交流をします
【参加費】無料
【申込】チラシ裏面を参照してください
【定員】会場50名でしたが、すでに満席となりました。オンライン定員100名は募集中です。
【主催】きょうと食の安心・安全フォーラム実行委員会(一般社団法人京都府食品産業協会 京都府生活協同組合連合会 京都鶏卵・鶏肉安全推進協議会 NPO法人コンシューマーズ京都 京都府)
【その他】オンライン参加者がアンケートに回答すると抽選5名様にプレゼントあり
開催日:2024/01/26 講座・学習会
UPDATE 2023-12-11
京都生活協同組合・京都市・京都府とともに4者共催で開催してきた消費者力パワーアップセミナーは今年度で17年目を迎えました。今年度の第2期は「災害への備え」をテーマに開催します。
【テーマ】 災害への備え
【プログラム】
① 2024年1月26日(金)10:00~11:30
「防災士による防災対策」
講師:広瀬和代さん(防災士・NPO法人気候ネットワーク環境教育事業部長)
② 2024年1月26日(金)14:00~15:30
「我が家は大丈夫?災害に備える保険(共済)と防災・減災について」
講師:佐藤智美さん(こくみん共済COOP 京都推進本部 代理店推進課課長)
【場所】 コープ御所南ビル4階会議室 または オンライン(Zoom)
コープ御所南ビルは、地下鉄丸太町駅6番出口から南へ徒歩2分、ビルの1階は京都生協の店舗です。
【定 員】会場参加 各回20名 オンライン 各回100名 いずれも先着順・要申込
【参加費】無料(オンライン参加の通信費は各自でご負担ください)
【申込期間】1月5日(金)~1月24日(水)
【申込方法】FAX・メール・上記チラシに記載の二次元コード・当記事に設置(1月5日に設置)の申込フォーム
【申込の際に書いていただきたいこと】
●お名前
●連絡の取れる電話番号
●会場参加・オンライン参加の どちらか
●①のみ・②のみ・①②両方 のいずれか
●オンライン参加の方はメールアドレス
【主 催】NPO法人コンシューマーズ京都・京都生活協同組合・京都市・京都府
【その他】●京都生協の月刊情報紙「コーポロ」1月号に告知が掲載されます。
●京都市の市民しんぶん1月1日号に告知が掲載されます。
【お願い】 お申込みいただいたメールアドレスで連絡の取れない事象が度々起こっています。メールアドレスは正確にご記入ください。また、メールアドレス不達の際の連絡方法として電話番号も必ずご記入ください。
開催日:2024/01/17 講座・学習会
UPDATE 2023-11-15
第22回目となる、烏丸二条連続講座を開催します。
今回は、今年10月に導入されたインボイス制度が消費者のくらしにどう影響しているのかについて学習をします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
【日時】 2024年1月17日(水) 15:00~16:00
【タイトル】 インボイス制度が導入されて
【講師】 小原 義弘さん(京都府商工団体連合会 事務局長)
【開催方法】 オンライン Zoom
【参加費】 無料(通信費は各自でご負担ください)
【申込方法】 ちらしにある二次元コードから、または下記の申込フォームからお申し込みください。
【お願い】 お申込みいただいたメールアドレスで連絡の取れない事象が度々起こっています。メールアドレスは正確にご記入ください。また、メールアドレス不達の際の連絡方法として電話番号も必ずご記入ください。
開催日:2023/11/25 講座・学習会
UPDATE 2023-10-13
2023年度京都消費者問題セミナーを開催します。
2007年度より毎年開催している講座です。
【日時】 2023年11月25日(土) 13:30~15:40
【開催方法】 オンライン(Zoomウェビナー)
【テーマ】 SNSから忍び寄る罠! ~私はだまされないと思っているあなたは 本当に大丈夫?~
【プログラム】
話題提供 坂東俊矢さん
(京都産業大学法学部教授・弁護士・NPO法人消費者支援機構関西常任理事)
事例報告 大久保育子さん
(消費生活相談員・大阪府金融広報アドバイザー)
消費生活相談の現場から SNSに関連した消費者トラブル事例報告
パネルディスカッション パネラーに大学生も参加する予定です
【主催】コンシューマーズ京都 京都消費者契約ネットワーク(KCCN)
消費者支援機構関西(KC’s) 京都府
京都府生活協同組合連合会 京都生活協同組合
【後援】京都市
【参加費】無料
【申込】チラシに掲載の二次元コードから、11月22日(水)までにお申込みください
二次元コードがうまく読み取れない方は、下記の申込フォームからお申込みください
講座・学習会
UPDATE 2023-09-14
平成28年(2016年)に特定商取引法(特商法)が改正された際、政府は5年後に社会の状況の応じて法律のあり方を見直すことにしました。
その後も消費者被害の件数・被害額は増え続けており、その手口もどんどん新しいものになっています。
ところが政府が約束していた5年後の見直しは、実態とはかけ離れており、じゅうぶんではありません。
そこで消費者団体や弁護士・相談員などの有資格者団体が全国各地の地方議会に対して、国へ「特商法における消費者保護の強化を求める意見書」を提出してくれるよう、働きかける運動をしてきました。
コンシューマーズ京都も京都弁護士会と連携して、京都市議会・京都府議会へ働きかけ、
京都市議会では2023年5月29日に、
意見書・決議|京都市会 (kyoto.lg.jp)
京都府議会では2023年7月5日に、
京都府議会/令和5年6月定例会意見書 (pref.kyoto.jp)
意見書がそれぞれ全会一致で可決されました。
上記のような経過があるなかで、京都弁護士会主催のシンポジウムが開催されます。
【日時】9月23日(土)18:00~20:00
【場所】京都経済センター3階 3-F
【その他】 事前申込不要・入場無料・オンラインはなし
なお、同日の16:15まで、同じ会議室3-Fで、コンシューマーズ京都の「秋の消費者大会」を開催しています
開催日:2023/09/28 講座・学習会
UPDATE 2023-08-10
京都生活協同組合・京都市・京都府とともに4者共催で開催してきた消費者力パワーアップセミナーは今年度で17年目を迎えました。今年度の第1期は「契約トラブルの事例から学ぶ」をテーマに開催します。
【テーマ】 契約トラブルの事例から学ぶ
【プログラム】
① 9月28日(木)14:00~15:30
「財産を守れ!!詐欺師は常に貴方を狙っている!!
講師:中島俊明さん(京都情報商材被害対策弁護団団長・桜花法律事務所代表弁護士)
② 10月4日(水)14:00~15:30
「消費生活センターの現場より」
講師:岡本美香子さん(宇治消費生活センター相談員・消費生活相談員(国家資格))
【場所】 コープ御所南ビル4階会議室 または オンライン(Zoom)
コープ御所南ビルは、地下鉄丸太町駅6番出口から南へ徒歩2分、ビルの1階は京都生協の店舗です。
【お申込み】
申込期間:①9月1日(金)~9月26日(火)
②9月1日(金)~10月2日(月)
①のみ・②のみ・①②両方、ご都合に合わせてお選びいただけます。
FAX・メールでお申込みください。
上記チラシに記載の二次元コードもご利用できます。
9月1日(金)から当記事に申込フォームを設置します。
必ず ①のみ・②のみ・①②両方 のいずれかを明記してください。
オンライン参加の方はメールアドレスを必ず明記してください。
詳しくはチラシをご覧ください。
【定 員】会場参加 各回20名 オンライン 各回100名 いずれも先着順・要申込
【参加費】無料(オンライン参加の通信費は各自でご負担ください)
【主 催】NPO法人コンシューマーズ京都・京都生活協同組合・京都市・京都府
【その他】●京都生協の月刊情報紙「コーポロ」9月号に告知が掲載されます。
●京都市の市民しんぶん9月1日号に告知が掲載されます。
開催日:2023/09/23 講座・学習会
UPDATE 2023-07-31
コンシューマーズ京都は、1972年に「京都消費者団体連絡会(京都消団連)」として発足し、2003年にNPO法人格を取得して「NPO法人コンシューマーズ京都」と名を改めて再出発しました。
今年はNPO法人化20周年にあたり、これまでの活動をふりかえりつつ、次の10年、20年に向けて充実した活動をすすめるべく、「秋の京都消費者大会」を開催します。
消費者運動は、ときには法律的なことで国や行政に提言をしたり企業と対話したりなど、消費者から距離感を持たれがちの内容を取り扱うことも多々ありますが、消費者のくらしの身近な課題にもさらに積極的に取り組むことを忘れてはならないと、気持ちを引き締めております。
今回は、ここ数年とりくんできたプラスチックごみの課題について、取り上げます。
みなさま、ぜひご参加ください。
【日時】 2023年9月23日(土) 14:00~16:15
【テーマ】 プラスチックリサイクルの現状を知ろう!
【プログラム】1 基調講演「いま、プラ抑制を考える」
矢野順也さん(京都大学環境安全保健機構環境管理部門)
2 報告①「プラスチックリサイクルの現状と課題」
清水健太郎さん(公益財団法人日本容器包装リサイクル協会)
3 報告②「国へのプラスチック資源関連の法改正要望について」
NPO法人コンシューマーズ京都
4 意見交流「考えてみよう!プラスチックを減らすくらし」
矢野順也さん 清水健太郎さん 京都市資源循環推進課
NPO法人コンシューマーズ京都
【開催方法】 会場 および オンライン
【会場】 京都経済センター 3階 会議室3-F
【会場アクセス】 ちらし裏面をご覧ください
【参加費】 無料
【定員】 会場50名 オンライン(Zoom)100名 (先着順)
【主催】 NPO法人コンシューマーズ京都
【後援】 京都府生活協同組合連合会
【申込方法】チラシをご覧ください
お名前・電話番号・メールアドレスを明記のうえで、
URL・二次元コード・下記の申込フォーム からお申し込みください。
前日までに参加URLをお送りします。
会場参加に限り、FAXでも受け付けますが(書式自由)、
必ず「秋の消費者大会」と明記してください。
開催日:2023/05/27 講座・学習会
UPDATE 2023-04-17
「デジタル社会と消費者のくらしについて考える」をテーマにして、
第54回京都消費者大会を開催します。
京都府・京都市との共催で、今年度の消費者庁「「消費者月間イベント」としても位置付けています。
【日時】2023年5月27日(土) 13:30~15・40
【参加方法】 ①会場での参加 先着順50名
②Zoomウェビナーにてオンライン参加
【会場】ウィングス京都 セミナー室 A・B
・京都市営地下鉄烏丸線「烏丸御池駅」南改札口から5番出口へ 徒歩約5分
・京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札口から20番出口へ 徒歩約5分
・阪急京都線「烏丸駅」東改札口から20番出口へ 徒歩約5分
【プログラム】
講演1 「デジタル社会で安全にくらすために SNS・ネットのリスクと対策」
講師:高橋曉子さん
(ITジャーナリスト、成蹊大学客員教授)
講演2 「子どもの主体的な学びを引き出すデジタルコンテンツの開発」
講師:岸田蘭子さん
(滋賀大学教職大学院特任教授、京都市教育委員会指導部参与)
対談 「安心で豊かな消費生活とは?」
高橋曉子さん 岸田蘭子さん
【主催】NPO法人コンシューマーズ京都・京都府・京都市
【参加費】 無料
【申込方法】
・申込期間:5月1日(月)~5月24日(水)
・オンライン参加希望の方は必ず「Zoom招待状をお送りするメールアドレス」を明記してください。
・下記のイベントお申込フォームからお申し込みいただけます。連絡事項の欄に来場かオンラインかを明記してください。
・FAX(075-251-1003)の場合、様式は任意のものでかまいませんが、チラシの裏面もお使いいただけます。
開催日:2023/03/08 講座・学習会
UPDATE 2023-02-10
第21回「烏丸二条連続講座」のご案内です。
烏丸二条連続講座はコンシューマーズ京都の自主講座です。
今回は「核兵器禁止・廃絶」について考える機会とします。
オンラインのみの開催です。全国各地からのご参加をお待ちしております。
【テーマ】核兵器禁止・廃絶の願い~私たちにできること~
【内容】「核兵器にお金を貸すな(Don’t Bank on the Bomb)」の取組で世界の金融機関が核兵器製造企業への投融資を減らす実績をあげています。日本でも近畿反核医師懇談会を中心に取り組まれており、そのプロジェクトの事務局長である松井和夫さんから情勢と取組の焦点についてお話をしていただきます。
【日程】2023年 3月8日(水)
【プログラム】15:30~16:30 講演
16:30~17:00 質疑応答・参加者交流
【開催方法】オンライン(Zoom)のみ
【講師】松井和夫さん(近畿反核医師懇談会 DBOBプロジェクト事務局長)
【主催】NPO法人コンシューマーズ京都
【参加費】無料(通信費は各自でご負担ください)
【定員】先着100名
【申込方法】下記のいずれかの方法でお申し込みください
●下記アドレスから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejkBQIFCov8efIzFGY0VIN8KV7sxboR32FI8nCf2bmxiYzbg/viewform?usp=sf_link
●この記事の下にある申込フォームから
開催日:2023/03/04 講座・学習会
UPDATE 2023-01-23
第61回全国消費者大会のご案内です。
詳しくはチラシをご覧ください。
コンシューマーズ京都は実行委員会のメンバーです。
オンライン化により全国各地からの参加が可能になりました。
【日時】2023年3月4日(土) 9:50~17:00
(各セッション90分です。3つのうちご希望のセッションのみを受講できます。)
【開催方法】基本的にはオンラインZoom 開催です。会場参加は人数制限がありますの事前にご相談ください。
【テーマ】平和で持続可能な未来のために 今、ともに学び行動しよう!
【内容】
■9:50~ 開会ご挨拶・事務局連絡
■10:00~ 第1セッション 環境・エネルギー
「再生可能エネルギーへの転換 ~原発と石炭火力は必要なのか~」
講師:桃井貴子さん(認定NPO法人気候ネットワーク理事・東京事務局長)
■13:00~ 第2セッション 消費者政策
「SDGs世代の今、消費者としての生き方を考える」
講師:細川幸一さん(日本女子大学家政学部教授・立教大学法学部講師・お茶の水女子大学講師)
■15:30~ 第3セッション 憲法・人権
「当事者主権の福祉社会へ」
講師:上野千鶴子さん(社会学者・東京大学名誉教授・認定NPO法人ウィメンズアクションネットワーク理事長)
【定員】各セッションごとに 300名
【参加費】無料
【申込方法】チラシ裏面を参照してください
【申込締切】2月24日(金)
【その他】申込者への見逃し配信あり
【主催】第61回全国消費者大会実行委員会事務局(一般社団法人全国消費者団体連絡会)